今まで作ってきた作品の簡易的なメイキングなど

こんにちは


なんか急に自分の映像について語りたくなってきたので、覚えてる範囲の作品(2020年後半~)

の簡易的なメイキングを書きます(誰得なんだって感じはありますが)

自分で覚えておくためのメモ的な役割もあるので、文章がゴミなのは申し訳ございません!

 

 

LBFM合作1 Quaoar - Camellia

youtu.be

使用ソフトはAviutl+Blenderです

この合作、ヤバいのが「納期2日」でした そのためなんか思いつきが結構アホな感じです すいません

 

何作るか凄く迷ったのですが

使用曲の"Quaoar"が収録されている"heart of android"のジャケットを見て(貼るのメンドイから自分で見て)

う~ん、とりあえず花作るか!って花を作ることにしました!

f:id:Mochi_Fes:20220115075805p:plain

マジでガイジみたいなやり方でモデリングしてるので参考にしないでほしいのですが

平面を細分化、プロポーショナル編集で頂点を頑張って移動して花びらの形を作り

それを手動で円形に並べました

なんで中心部分と花びら部分がペアレントされているのかは謎ですが..............

 

んでモデリングした花びらを適当にParticleで散らばらして、背景CGの完成です

f:id:Mochi_Fes:20220115074749p:plain

シェイプモーションは完全に手癖なので何も言えることはありません!頑張って!

 

f:id:Mochi_Fes:20220115080700p:plain

どうしてこうなった?と聞きたくなるこのガビガビのシーンなのですが、グラスBSDFを適応した立方体を筒状に並べたものをサンプル数1でレンダリングするとこうなります

(ただ単にレンダリングをサボろうとしたらなんかできました)

徐々に輝度が反転していくのはAviUtlでコンポ

f:id:Mochi_Fes:20220115080951p:plain

ここのシーンは上のサンプル数1トンネルをミラーさせたものなので完全に使い回しです

 

f:id:Mochi_Fes:20220115081423p:plain

最後のシーンは次のFleatzPartのHUDに繋がるよう、この円の大きさや太さを合わせてあります

AviUtl標準のGlowなんですがなんか良い感じですねぇ

 

裏裏限界合作 命ばっかり

使用ソフトはAviutl+Blenderです

 

限界合作8が投稿された後に投稿された、「裏限界合作8」に参加できなかった人たちが作った合作です(ややこしいのであんまり気にしないでください)

youtu.be

見れば言ってることが分かると思いますが

このような形式の映像はふざけている箇所と真面目な箇所の差が圧倒的でないと"自分のことを強いと思っている痛い人"みたいになっちゃうのでやらないほうが良いです、ホンマ

 

f:id:Mochi_Fes:20220115082735p:plain

f:id:Mochi_Fes:20220115082814p:plain

ソファーのモデリングは細分化した立方体をループカットで調節し、クッションっぽい形にしたものをソファーの形に並べるという簡素な感じです

 

トゥーンシェーダーについてはこちらを参考にしました(ほぼ丸パクリしたのに書いてなかったな......すいません)

 

mororin.co

 

f:id:Mochi_Fes:20220115083554p:plain

この画面を埋めていく線はクリスタで手書きしました

f:id:Mochi_Fes:20220115084931p:plain

 

m

f:id:Mochi_Fes:20220115083858p:plain

さっきのシーンで作りたかったことはだいたいやったのでかなりこの辺でネタ切れになってきてましたが、

この"ちょっと何書いてるかは分かるけど読めない"配置の文字から

読みやすいシンプルな歌詞表示に移行することで文字に目が行きやすいかなーとか考えて作りました

 

LBFM合作2  DUSTCELL STIGMA

youtu.be

第二回目のLBFM合作です

1月にAeを契約し、この映像からついに憧れていたAdobe勢となりました

 

 

f:id:Mochi_Fes:20220115085658p:plain

脳みそをスカルプトで作ってみたのですが、まあ見ての通りかなりクオリティーゴミモデルが出来上がってしまい

誤魔化すために悲しいほどにボカされてしまいました....................

 

f:id:Mochi_Fes:20220115085807p:plain

 

f:id:Mochi_Fes:20220115090123p:plain

PFぶっ壊れてたので作業画面は貼れないですが、この水滴が落ちるシーンは流体シミュで作りました 重いのでBlenderでシミュレーション系はやりたくないです

 

f:id:Mochi_Fes:20220115090358p:plain

 

この後ろで文字がいっぱい飛んでるシーンはBlenderのParticleで作りました↓

めちゃくちゃ単純!

 

f:id:Mochi_Fes:20220115090910p:plain

f:id:Mochi_Fes:20220115091004p:plain

あとはコンポジットでTrapcode Shineを右上に置いたり、ライトリークを付け足したりなど...............

 

f:id:Mochi_Fes:20220115091206p:plain

最後のシーンのナイフですが、ライティングが下手なのと被写界深度が強すぎてそんなに映らなかったので悔しい

 

画面分割合作

youtu.be画面を担当パートで左右で分割するやべー合作です

 

youtu.be↑ビューポートの

モーグラフ?アニメーションノード?できるわけがないだろ

ということで地道に配置し、スケールにキーフレーム打って全部手動でモーションさせました!ゴリ押しバンザイ!

 

雰囲気を合わせるため左パート担当のすかじちゃんとゆりえっちしたいさんのパートをDLし、スポイトツールで色を取ってマテリアルを作成しました 反則

 

【PVSF2021Sp】 祈りは空っぽ

youtu.bePVSF2021Spに出展した自主制作映像です

本来僕は同イベントに映像を出す予定は無く、ただ見るだけのつもりだったのですが

周りから「お前も作れよ!」って言われまくって作りました

 

ただ出すって決めたのがなんと投稿期限の2日前で、前回のPVSFに出したLBFM合作と同じく2日で映像を作るハメになりました

バカげてるぜ

 

f:id:Mochi_Fes:20220115093300p:plain

スピーカーのマークを上からペンのエフェクトで塗りつぶすことで「何も聞きたくなくなっている」という歌詞を表現したつもり

 

ペンタブで線を描いたものを録画し、合成してこの手書きペンエフェクトを作ってます

ペイントソフトはAdobe Frescoを使いました ブラシの質感が凄いのでオススメ

f:id:Mochi_Fes:20220115093931p:plain

 

あと背景の情報量を増やすためにDust系・Smoke系のオーバーレイを薄く入れたり、適当に描いた線をタービュレントディスプレイスでグチャグチャにしたりなど.................

f:id:Mochi_Fes:20220115094244p:plain

さっきのシーンは情報量多めに作ったので、次のシーンはシンプルな構成で情報量の緩急をつけました

(ただ単にめんどくさかっただけです、すいません)

 

f:id:Mochi_Fes:20220115094548p:plain

歌詞から「正しいか間違っているか 比べられなくなる」から比べる=天秤と拾い(安直すぎる)

モデリングしました 

アホなのでなんと鎖は全部手動で並べてます めっちゃ大変だった........................

 

f:id:Mochi_Fes:20220115095023p:plain

よく聞かれるこの部分のトランジションなのですが

僕もどうやって作ってるのか覚えておりません!すいません!

確かAviUtlでランダム配置の数やら位置をゴニョゴニョして作ったはずなので再現したい人はがんばれ~

f:id:Mochi_Fes:20220115095400p:plain

個人的お気に入りの懐中時計シーン

 

f:id:Mochi_Fes:20220115095530p:plain

超簡素なシェーダーのくせ結構いい質感でムカつく

f:id:Mochi_Fes:20220115095640p:plain

PVSFの刻印入りの特製

 

あとこれはマジで誰も気付かない小ネタなのですが

f:id:Mochi_Fes:20220115095748p:plain

この時計の時刻、プレミア公開を設定した午前3時+プレミア公開のカウントダウン2分+このシーンまでの秒数9秒 を合わせた時刻になっており、公開当時このシーンが流れている現実の時刻とリンクしていました(ラグあるので完璧ではないですが...........)

 

f:id:Mochi_Fes:20220115100118p:plain

グラスの砂時計です なんか意味があるわけでもなく綺麗だからという理由で入れました すいません!

 

f:id:Mochi_Fes:20220115100226p:plain

この動画最大のお笑いポイント  過去に戻っている

 

LBFM合作3  Light it up

youtu.be

こういうトンネルを進んでいく映像、やりたかったんだよね~(第一回LBFMでちょっとやったけど)

 

f:id:Mochi_Fes:20220115100911p:plain

この合作ではBlender Octane を試験的に使用しました

 

CyclesやEeveeではこのような色収差がかかったグラスのシェーダーを作るために

そこそこノードを組む必要があるのでメンドいのですが、

Octane Renderはスペキュラーマテリアルの「Dispersion Coef.」の値を弄るだけで簡単にできて良い

f:id:Mochi_Fes:20220115101130p:plain

f:id:Mochi_Fes:20220115101145p:plain

最後のシーンでは次パート担当のミルからBlendファイルを渡してもらい、

ミルのPFからオブジェクトをそのまま持ってきて繋げています(慣れないレンダラーを使ってるので質感はかなりゴミですが)

 

マイパート↓

f:id:Mochi_Fes:20220115101512p:plain

ミルパート↓

f:id:Mochi_Fes:20220115101635p:plain

 

ノスタルジック・ブルー合作

youtu.be

身内の合作です

f:id:Mochi_Fes:20220115102632p:plain

シネスコあるのとコントラストが低すぎてすげー見にくい映像になってしまいました 申し訳ございません。

f:id:Mochi_Fes:20220115103132p:plain

↑コンポ前の見やすいやつです

 

参加者一覧部分の担当になったときはどうするかめっちゃ頭を悩ませたのですが、風鈴の紙の部分(名前分からん)に出すというアイデアを思いついたのです よかった~

 

風鈴の模様は描きました!よく見たらかなり雑

f:id:Mochi_Fes:20220115103719p:plain

カラーグレーディングにMagic BalletのFilmが有能です なんかかけるだけで良い色になります

ただこれ使うとなんか負けた気分になる

 

Moon Land

youtu.beTwitterで進捗上げたらそこそこ評価されたもの ありがとうございますやでほんま

(ただ曲が著作権的にダメだと思うので音付きでTwitterには載せませんでしたが.........)

 

これは2019年に自分が作った映像↓の続きを2年越しに制作したものです(要するに過去の自分との合作)

youtu.be

まずHUDシーンですが

2019年verと同じく三角系をメインとしていますがゴチャつかないよう円形は無くした

三角のメッシュをループカットし、少し出っ張りや切り込みを入れることでHUDの密度を高くする

https://twitter.com現在/motions_work/status/1147150611487457280?sttps:

(ここらへんについては現在無償で公開されているEOM MakingBook2016のShutoさんの記事が参考になりますので、是非見てください)

 

twitter.com/motions_work/s

https://twitter.com/motions_work/status/1147150611487457280?s=20

tatus/1147150611487457280?s=20

https://twitter.com/motions_work/status/1147150611487457280?s=20

https:/https://twitter.com/motions_work/status/1147150611487457280?s=20/twitter.com/motions_work/status/1147150611487457280?s=2

f:id:Mochi_Fes:20220115105214p:plain

f:id:Mochi_Fes:20220115111821p:plain

2019年のものと比べて洗練されてはいますが

このままでは情報量が少ないため、コンポジットで情報量を足していきます

 

f:id:Mochi_Fes:20220115112052p:plain

まずはHUD情報量盛りの定番・透明度・スケールを変えて重ねる

少しランダム性を保たせるために1つだけタービュレントディスプレイスをサイズの値大きめで掛けてます

f:id:Mochi_Fes:20220115112329p:plain

Lens DirtとParticleのオーバーレイ素材を追加

f:id:Mochi_Fes:20220115112535p:plain

カラーグレーディングを行う

(オーバーレイ素材とフッテージ色味が揃ってた方が個人的に統一感あって良いと思うので、調整レイヤーは一番上にしたほうがよい)

今回使用したのは トーンカーブ+Looks+Films 

 

HUDはできました

 

 

f:id:Mochi_Fes:20220115113303p:plain

PFを紛失したのでBlenderの作業画面は見せれないけどやってることはシンプルで、

標準アドオンのcell fractureで生成した塊をパーティクルで飛ばし、この塊の間で光線ができるような角度でスポットライトを配置、ワールドでボリュームの散乱を設定するとこんなんができる

 

Aeでのコンポジット段階

f:id:Mochi_Fes:20220115114027p:plain

ブラー(カメラレンズ)でちょっとボカして誤魔化し

オーバーレイ素材を配置する(Smoke・Lens Dirt)

f:id:Mochi_Fes:20220115114304p:plain

カラグレ 上のHUDシーンと同じ

 

この通り、元のルックがしょぼくてもある程度なんとかなるので出力段階で微妙だと思っても一回コンポで誤魔化すのにチャレンジしてみるのがオススメ 

 

f:id:Mochi_Fes:20220115114611p:plain

このパーティクルが円の周りに集まってくるシーンは、

Blenderでデカイ円と小さい円を配置し、デカイ円にパーティクルを適用

小さい円にフォースフィールド 力をつけて値をマイナスにし、小さい円に大きい円から放たれたパーティクルが収束するようにすると作れます

この説明マジで分かりにくいと思うのでPF発掘したらまた追記します

 

合作・ロストアンブレラ

youtu.be浮遊、けむ、セイキンとの身内合作です(制作期間1日)

 

う~ん

コンポジットとかの話は上のMoonLandメイキングでしちゃったのでもう何も話すこと無いんですよね

(時期が近く手法がだいたいおんなじなので)

 

代わりに好きな映像を貼っておきます

【自主制作】アンチサイクロン - 稲葉曇 - - YouTube

↑同じ稲葉曇さんの楽曲の映像だが、質感が凄くかっこいい

【BOFU2017】Ark【BGA】 - YouTube

↑色 かっこいい

Z会永絆録の告知

youtu.be

36~55秒の参加者リスト部分を制作しています

平面のグラフィックデザインです(地味にこういう系の映像初めて作ったかも)

 

f:id:Mochi_Fes:20220115122346p:plain

Aeのシェイプレイヤーの使い方が分からないので、細かなパーツ組み等はAviUtlで行い

Aeで配置・モーションを行いました 早くイラレとか使えるようになりたいな

 

f:id:Mochi_Fes:20220115123951p:plain

パーティキュラ~

f:id:Mochi_Fes:20220115124043p:plain

 

f:id:Mochi_Fes:20220115124136p:plain

Blenderで星を作成し追加(これパーティキュラーでまとめてやったら良かったな)

f:id:Mochi_Fes:20220115124416p:plain

Glowをかける

f:id:Mochi_Fes:20220115124715p:plain

レンズフレアを上部に配置・LooksでHaze/Flare Swing-Tilt Lens Vignetteを適応

トーンカーブでのカラーグレーディング

f:id:Mochi_Fes:20220115125023p:plain

河川敷部分が明るく不自然なので暗くする。 ただ暗くするとユージのシルエットが夜空と同化してしまうため、単色化しブラーをかけたものを配置してシルエットを強調する

 

ここのシーン発光してるのに普通に名前を白のテキストで書いてしまったので、名前見にくくなってしまったかもしれない ごめんなさい